大隈重信没後100年

早稲田大学の創設者、大隈重信は1922年1月10日に早稲田で亡くなりました。明日の2022年1月10日は大隈重信没後100年との事でお墓参りをさせて頂きました。


100年を経った今でも多くの方がお参りにこられる大きなお墓は、オックスフォードのホールの肖像画のにょうに「何かを学び,成さんとする人に対し,示唆を与え」られるような場所でした。

大隈重信は近代日本の立ち上げに尽力され、早稲田大学という想いのこもった大学を設立されたご功績に対して想いを寄せ、自分も同じように世に貢献したいと願って手を合わせました。


2022年1月4日の投稿「大隈重信」中の引用を改めて思い起こしまた。

 
「経済発展も大隈は「イギリスの商業は自由貿易を主義として「大陸」を相手として世界のいたるところで「競争」してきたので発達してきた、とイギリスを理想のモデルとしてとらえる」。また「列強に対抗するためにも、さらなる教育の充実を主張した。読み書きや、国民の「心性を開拓」して知識を啓発する普通教育だけでなく、「専門学の講究」(高等専門教育と研究) も重要だと言う。それは、政治経済法律や商業などと、技術教育、さらに「発明」である。日本の学者は「発明」を欧米に委ねて、その成果を模倣するという姿勢でいるが、もっと発奮すべきであると批判する。」

 
「大隈は、三井・住友・藤田・安田・古河といった「第一流の実業家」も含めた実業家たちが、「百姓や労働者や小さな実業家」などに向かっては尊大で 威張っているが、「役人」〔閣僚や官僚〕 に対しては「勢力が無い」、「頭が上がらぬ」というように、いまだに「専制時代」の臆病風に吹かれていると述べて、実業家の気概ある行動を求めた。」

「大隈や早大関係者は、オックスフォード大学のようなスタイルを取り入れ、官学である帝国大学と競い合おうとしたのである。」


Popular posts from this blog

邪悪について、平気で嘘をつくということが悪の根源であり発現である

ベンチャーキャピタルの歴史

VC25年目に、改めてベンチャーキャピタルについて

イスラエルの大学系VC - テルアビブ大学の「TAU Ventures」